2018年12月31日
ちょっとだけ猛進
40を過ぎてからの目標は毎年
「現状維持」

体重も仕事も、いちばん大変なのはキープよね。
でした。
この現状維持スタイルで、今年は単行本も2冊出すことができました…(感涙)!
『東京世界メシ紀行』
『圧縮!西郷どん』
『いのうえさきこのだじゃれ手帖』
2冊と言いながら昨年出たぶん入れて3冊ねじこむまでがお約束。
『東京世界メシ紀行』では『ソウルフード探訪』の著者・中川明紀さんと共にトークイベントもさせていただきましたよ。
たくさんの方々に足を運んでいただき、初めてお会いした方々ともおしゃべりでき、緊張はしましたが、本当に楽しかった。やってよかった。
あらためてお礼を申し上げます。
ほんとうに

さらにさらに
ユネスコ「無形文化遺産」である「オリチャ占い2019年版」ではこってりとした精霊の絵を
『オリチャ占い 2019年版: 8人の精霊たちと歩む「あなたの1年間の物語」』(猿江商會)。
俳人・夏井いつき先生の本にも、はじめて絵を描かせていただきました。
『夏井いつきの おうちde俳句』(朝日出版社)
あえて自分で言いますが、いい仕事ができたなあと思っています。
いまも基本「現状維持」のスタンスは変わりませんが、明日からの2019年は
「一歩先」

へ進みたいと思っています。
それはたとえば
洗い物は、目についたらすぐ洗う。
アイディアは、思いついたらすぐメモる。
外出予定がなくても、出かけられる服を着る。
身支度が整っていないせいでこの一年、何度、いや何十回出かけるのをやめたことか。
ささいすぎるほどささいなことからですが、実際、このブログ更新がすっぽり空いてしまったのもの、このぐうたらな日常のせいでもありますからね。
というわけで「山で遭難したんじゃないか」「万馬券を当てて仕事を投げ出したんではないか」等々、ご心配くださった皆様方(いや数人ですが。ありがてえです)、私は元気です。
来年もよろしくお願いします。
みなさま、よいお年をお迎えください。
「現状維持」

体重も仕事も、いちばん大変なのはキープよね。
でした。
この現状維持スタイルで、今年は単行本も2冊出すことができました…(感涙)!
『東京世界メシ紀行』
『圧縮!西郷どん』
『いのうえさきこのだじゃれ手帖』
2冊と言いながら昨年出たぶん入れて3冊ねじこむまでがお約束。
『東京世界メシ紀行』では『ソウルフード探訪』の著者・中川明紀さんと共にトークイベントもさせていただきましたよ。
たくさんの方々に足を運んでいただき、初めてお会いした方々ともおしゃべりでき、緊張はしましたが、本当に楽しかった。やってよかった。
あらためてお礼を申し上げます。
ほんとうに

さらにさらに
ユネスコ「無形文化遺産」である「オリチャ占い2019年版」ではこってりとした精霊の絵を
『オリチャ占い 2019年版: 8人の精霊たちと歩む「あなたの1年間の物語」』(猿江商會)。
俳人・夏井いつき先生の本にも、はじめて絵を描かせていただきました。
『夏井いつきの おうちde俳句』(朝日出版社)
あえて自分で言いますが、いい仕事ができたなあと思っています。
いまも基本「現状維持」のスタンスは変わりませんが、明日からの2019年は
「一歩先」

へ進みたいと思っています。
それはたとえば
洗い物は、目についたらすぐ洗う。
アイディアは、思いついたらすぐメモる。
外出予定がなくても、出かけられる服を着る。
身支度が整っていないせいでこの一年、何度、いや何十回出かけるのをやめたことか。
ささいすぎるほどささいなことからですが、実際、このブログ更新がすっぽり空いてしまったのもの、このぐうたらな日常のせいでもありますからね。
というわけで「山で遭難したんじゃないか」「万馬券を当てて仕事を投げ出したんではないか」等々、ご心配くださった皆様方(いや数人ですが。ありがてえです)、私は元気です。
来年もよろしくお願いします。
みなさま、よいお年をお迎えください。
Posted by いのうえさきこ at 11:56
│常なる日々